ルイージマンション3攻略wiki

「ルイージマンション3」の完全攻略・クリアをお手伝いします

ユーザ用ツール

サイト用ツール


チャート2

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
チャート2 [2020/12/19 00:53]
admin [B1:パーキング]
チャート2 [2021/01/12 18:46]
admin
行 1: 行 1:
 ~~NOTOC~~ ~~NOTOC~~
 ~~DISCUSSION~~ ~~DISCUSSION~~
 +===== 【ルイマン3】博士のカバンを取り戻すまでの攻略 =====
 +
 +
 |<100% 50% 50% ->| |<100% 50% 50% ->|
-|  [size=15]''◀[[チャート1]]''[/size]  |  [size=15]''[[チャート3]]▶''[/size]  |+|  [size=18]''◀[[チャート1]]''[/size]  |  [size=18]''[[チャート3]]▶''[/size]  |
  
 +<html><div><div style="width:250px;margin:auto;"><a href="https://click.linksynergy.com/link?id=AZKw5tUYPAU&offerid=791781.1000149151&type=2&murl=https%3A%2F%2Fp-bandai.jp%2Fitem%2Fitem-1000149151%2F%3Futm_source%3Dutm_medium%3Daffiliate%26utm_term%3D1000149151"><IMG border=0 src="https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000149151_1.jpg" ><br><b>【限定】ディズニー ツイステッドワンダーランド 2021年手帳</b></a></div></div></html>
  
-=====チャート2 =====+   
 +====チャート2 ====
  
-オヤ・マー博士のカバンを取りに行く+オヤ・マー博士のカバンを取りに行くまでのチャートです。
  
-====5階:ゲストルームフロア ==== 
  
-{{:pasted:20201219-005221.png}} 
  
  
 +===5階:ゲストルームフロア ===
 +
 +{{:pasted:20201219-005221.png}}
 降りるとVBに着信。Aで開く。 降りるとVBに着信。Aで開く。
 オヤ・マー博士からキューバンショットの説明。 オヤ・マー博士からキューバンショットの説明。
行 20: 行 26:
 エレベーターを降りて右手、トランクにキューバンショットを当てて、ZRで吸い込み、Aボタンで叩きつけて壊す。左手のソファは重くて動かせないのでまずは右へいこう。 エレベーターを降りて右手、トランクにキューバンショットを当てて、ZRで吸い込み、Aボタンで叩きつけて壊す。左手のソファは重くて動かせないのでまずは右へいこう。
  
-====廊下 ====+===廊下 ===
 右の自販機をストロボで照らすとお金 右の自販機をストロボで照らすとお金
 戻って504号室から順番に調べていく 戻って504号室から順番に調べていく
  
-====504 ====+===504 ===
 お金ぐらいで特になにもない お金ぐらいで特になにもない
  
-====505 ====+===505 ===
 タンスはキューバンショット+吸い込み(ZR)で開く。ウォークインクローゼットになっている。クモがいるので吸い込んで倒そう。 タンスはキューバンショット+吸い込み(ZR)で開く。ウォークインクローゼットになっている。クモがいるので吸い込んで倒そう。
 奥のお金の絵は、ダークライト(Xボタン)を当てると実体化してお金が手に入る。 奥のお金の絵は、ダークライト(Xボタン)を当てると実体化してお金が手に入る。
  
-====廊下 ====+===廊下 ===
 右へ行くと丸い玉の置物。その隣に緑の宝石を咥えた置物 右へ行くと丸い玉の置物。その隣に緑の宝石を咥えた置物
 丸い玉をZRで吸い込んで、ZLで緑の宝石を咥えた置物にぶつけると宝石が手に入る 丸い玉をZRで吸い込んで、ZLで緑の宝石を咥えた置物にぶつけると宝石が手に入る
 その右の穴を覗き込むとオバケが歯を磨いている姿が見える その右の穴を覗き込むとオバケが歯を磨いている姿が見える
  
-====506 ====+===506 ===
  
 部屋に入って左、邪魔な荷物は吸い込んだり、キューバンショット(Y)+吸い込み(ZR)+叩きつける(A)で壊して進む 部屋に入って左、邪魔な荷物は吸い込んだり、キューバンショット(Y)+吸い込み(ZR)+叩きつける(A)で壊して進む
 歯を磨いていたオバケはいなくなってる 歯を磨いていたオバケはいなくなってる
  
-====廊下 [#q412321b]+===廊下===
 勝手に動いた片付け用のキャスター付きテーブルのあたりでオバケ3体。 勝手に動いた片付け用のキャスター付きテーブルのあたりでオバケ3体。
 難なく倒せるでしょう。 難なく倒せるでしょう。
  
-**507 ====+===507 ===
 風呂の奥に隠し部屋 風呂の奥に隠し部屋
 荷物をキューバンショット(Y)+吸い込み(ZR)+叩きつける(A)で壊すと、奥にあるピンクの宝石が手に入る 荷物をキューバンショット(Y)+吸い込み(ZR)+叩きつける(A)で壊すと、奥にあるピンクの宝石が手に入る
 中央の丸の書かれた配電盤?は、キューバンショット(Y)で吸い込んでフタを取り、緑のランプにストロボを当てると起動。風呂の換気扇?からお金。 中央の丸の書かれた配電盤?は、キューバンショット(Y)で吸い込んでフタを取り、緑のランプにストロボを当てると起動。風呂の換気扇?からお金。
  
-====廊下 ====+===廊下 ===
 507と508の間の布を吸い込んで引き剥がすと大量のお金 507と508の間の布を吸い込んで引き剥がすと大量のお金
  
-====508 ====+===508 ===
 オヤ・マー博士の部屋 オヤ・マー博士の部屋
 メイドのオバケが博士のカバンを飲み込んで左へ逃げる メイドのオバケが博士のカバンを飲み込んで左へ逃げる
行 61: 行 67:
 廊下に出ようとするとメイドオバケ3体 廊下に出ようとするとメイドオバケ3体
  
-====廊下 ====+===廊下 ===
 緑のランプにストロボでお金 緑のランプにストロボでお金
 空調部分も吸い込むとお金が出てくるのでチェック 空調部分も吸い込むとお金が出てくるのでチェック
 右端の箱をXで調べるとライフ回復ハート 右端の箱をXで調べるとライフ回復ハート
  
-====507 ====+===507 ===
 部屋に入るとメイドオバケ 部屋に入るとメイドオバケ
 ストロボ+吸い込みだと吸えないので、ストロボ(A)の後にキューバンショット(Y)で吸い込み(ZR)、叩きつけ(A)という手順でダメージを与える ストロボ+吸い込みだと吸えないので、ストロボ(A)の後にキューバンショット(Y)で吸い込み(ZR)、叩きつけ(A)という手順でダメージを与える
行 77: 行 83:
  
  
-====エレベーターホール ====+===エレベーターホール ===
  
 エレベーターに乗ると3階へ行けるようになる。 エレベーターに乗ると3階へ行けるようになる。
 ひとまず博士にカバンを返すため、B1のパーキングへ ひとまず博士にカバンを返すため、B1のパーキングへ
  
-====B1:パーキング ====+===B1:パーキング ===
  
-オヤ・マー博士にカバンを返すと、[[グーイージ]]の説明+オヤ・マー博士にカバンを返すと、[[グーイージとは|グーイージ]]の説明
 Rスティック(右スティック)を押し込むと、グーイージが登場する Rスティック(右スティック)を押し込むと、グーイージが登場する
 鉄格子や通気口など狭いところを通り抜けられる 鉄格子や通気口など狭いところを通り抜けられる
行 100: 行 106:
 [color=Red]5階の501・502・503号室に行くことが可能になるのはこのタイミングになる。[/color] [color=Red]5階の501・502・503号室に行くことが可能になるのはこのタイミングになる。[/color]
  
-====廊下 ====+===廊下 ===
 5階エレベーター前の左側のイスをグーイージと一緒にキューバンショット→吸い引っ張る→Aボタンで背負い投げをして壊すことができる。 5階エレベーター前の左側のイスをグーイージと一緒にキューバンショット→吸い引っ張る→Aボタンで背負い投げをして壊すことができる。
  
-====501 ====+===501 ===
 ダークライトで中に入れる ダークライトで中に入れる
  
-====502 ====+===502 ===
 ダークライトで中に入れる ダークライトで中に入れる
  
-====503 ====+===503 ===
 ダークライトで中に入れる ダークライトで中に入れる
  
-#style(class=linkButton){{ +[[{|width: 93%; height: 30px}チャート3|攻略チャート3へ]]
-[[チャート3]] +
-}}+
  
-|>|BGCOLOR(#162):CENTER:|c + 
-|&size(15){''◀[[チャート1]]''};|&size(15){''[[チャート3]]▶''};|+|<100% 50% 50% ->| 
 + [size=18]''◀[[チャート1]]''[/size]   [size=18]''[[チャート3]]▶''[/size]  |
  
チャート2.txt · 最終更新: 2021/02/28 21:05 by admin