=====攻略チャート6:エルダーム山脈:ボス『ギルディアス』戦===== ====エルダーム山脈(後半)==== ・1:[[地霊の腕輪]]を受け取った後、更に奥に進み崖を飛び下りる。 ・2:[[石の靴]]を入手し、最深部の氷穴洞に行く。 ・3:**8つ目のボス戦『[[ギルディアス]]』と戦い**、勝ちます。 ・4:戦闘後、イベントで『[[白光の彫像]]』を入手します。 ・5:岩にタックルするとイベントが起こり、[[レドモンドの街]]に戻れるようになります。 ====レドモンドの街==== ・6:[[レドモンドの街]]に入るとイベントが起こります。 ・7:敵が現れるので倒します。雑魚戦:イシュゲスト×5匹。 ・8:更にイベントが起こります。 ・9:イベント後、[[レドモンドの街]]を出て北の方に行き[[バレスタイン城]]に行きます。 ・10:[[バレスタイン城]]に冒険が続くので[[攻略チャート7]]へ。 [[{|width: 93%; height: 30px}攻略チャート7|▶ 攻略チャート7:バレスタイン城:ボス『デス=ファルオン』]] ====サブイベント4の発生:ギルディアス撃破後(エルダーム山脈クリア後)==== ・[[攻略チャート5]]、[[攻略チャート6]]([[エルダーム山脈]]:ボス:[[リガティ]]・[[ギルディアス]]クリア後) |サブイベント名|| |[[サブイベント|全サブイベント攻略一覧]]|| |[[サブイベント4攻略|サブイベント4:ギルディアス撃破後]]|| |[[新しく進める場所4]]|| |[[ヒューゴ1]]|[[フラン2]]| ====入手アイテム(エルダーム山脈及び最深部)==== ===エルダーム山脈=== |入手アイテム名|入手場所| |[[バームの葉]]1個|マップ下部分・入口付近| |[[ラバール鉱]]90個|マップ下部分・宝箱| |[[ラバール鉱]]50個|マップ中央やや右下部分・宝箱| |[[バームの葉]]1個|マップ中央部分・飛び石手前| |[[バームの葉]]1個|マップ中央部分・飛び石を上に行った後| |[[ラバール鉱]]70個|マップ中央やや左上部分・宝箱| |[[ラバール鉱]]40個|マップ中央やや右上部分・宝箱| ===エルダーム山脈・内部=== |入手アイテム名|入手場所| |[[地霊の腕輪]]|マップ中央部分・ドギと会話| |[[トパーズ]]|マップ中央右部分・宝箱| |[[カトルの霊水]]|マップ右上部分・宝箱| |[[バームの葉]]1個|マップ右上部分| ===エルダーム山脈・氷穴洞=== |入手アイテム名|入手場所| |[[カトルの霊水]]|マップ下部分・宝箱| |[[白光の彫像]]|マップ下部分・ボス撃破後| |[[ラバール鉱]]140個|マップ下部分・宝箱| |[[ラバール鉱]]120個|マップ中央やや下部分・宝箱| |[[トパーズ]]|マップ中央やや上部分・入口付近・宝箱| |[[石の靴]]|マップ中央やや左上部分・宝箱| ====ボス8:ギルディアス戦==== ・ボス8:[[ギルディアス]]戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。 ・[[https://www.youtube.com/watch?v=W6-s6r_V8VE|発売翌日の公式イベントのタイムアタック動画]]より[[https://www.youtube.com/watch?v=W6-s6r_V8VE&t=1602|参考動画はコチラ]]です。 ===基本情報=== ・HP:3,000(難易度ノーマル) ===各攻撃パターン=== ・かみつき攻撃 ・羽ばたき攻撃 ・踏みつけ攻撃 ・しっぽ叩き攻撃 ・冷気ブレス ・つららによる攻撃 ・氷柱出現(HP4分の3以下) ・放り投げ攻撃(HP4分の1以下) ===残りHPによる行動パターンの変化=== ・HP4分の3以下:フィールド上に氷柱を出現させる攻撃が追加されます。 ・大量の氷柱が出てくると、足場が無くなり逃げれなくなるので回避が不可能になります。 ・その上、ボスの羽ばたきの時に氷の破片による連続攻撃を受けてしまいます。 ・タックル、火球で氷柱を消せるので、出来る限り氷柱を消しておいた方が良いでしょう。 ・HP4分の1以下で、トゲのある岩などに放り投げられます。 ・従って敵に捕まってしまうと、強制的に連続攻撃を受けます。注意しましょう。 ===かみつき攻撃の対策=== ・ボスの通常攻撃です。攻撃の時に離れれば回避可能です。 ===羽ばたき攻撃の対策=== ・ボスの残りHPが4分の3以下になり、氷柱が出現していた場合、氷の破片が飛んできます。 ・左右に移動するか、ジャンプすれば回避可能です。 ===踏みつけ攻撃の対策=== ・羽ばたき攻撃とコンボ組んで使って来る上、コンボに氷柱出現も入ります。 ・踏みつけ+羽ばたき+氷柱出現のコンボを使ってきた場合、一気に3方向に氷柱が出現し、3方向から氷の破片が飛んでくるのでかなり回避困難です。 ===しっぽ叩き攻撃の対策=== ・予備動作がかなり大きいので、避けるのは簡単です。 ===冷気ブレス攻撃の対策=== ・上記のしっぽ叩き攻撃同様に予備動作がかなり大きいので、避けるのは簡単です。 ===つらら攻撃の対策=== ・ボスが高く飛び上がり、頭の上から氷の塊を大量に落とします。 ・着地時に追加で広範囲の衝撃波まであるので、すぐに離れましょう。 ・つららの落ちてくる場所、着地場所は地面を見れば分かります。しっかり回避しましょう。 ===氷柱出現(HP4分の3以下)=== ・HP4分の3以下:フィールド上に氷柱を出現させる攻撃が追加されます。 ・コンボに使われたりして、遠距離連続攻撃の原因なので、タックルや火球で出来る限り消しましょう。 ===放り投げ攻撃(HP4分の1以下)=== ・HP4分の1以下で、トゲのある岩などに放り投げられます。 ・敵に捕まると大ダメージ必須なので、敵に捕まらないように逃げ回りましょう。 ===攻略チャート一覧=== {{page>[chart]&nofooter}}