=====攻略チャート9:時計塔:ボス『チェスター2』『ガーランド1』戦===== ※**本作の最難関ダンジョン**です。時間などの余裕のある時にやりましょう。 ====時計塔==== ・1:道なりに進み、1つ目の部屋に入ります。 ・2:左のゴンドラから歯車を渡っていき、途中のたいまつは火を灯し、ゴンドラを動かしつつ上層を目指します。 ・3:右上に『[[星月の彫像]]』があるので入手し、道なりに進み、2つ目の部屋に進みます。 |【攻略のポイント】 \\ 『[[時計塔]]』では4つの彫像があり、取り忘れると先に進めません。1つ目の彫像を見落としてしまい取り忘れた場合、『[[時計塔]]』自体をほとんどやり直す事になるので注意しましょう。| ・4:再び左のゴンドラから歯車を渡っていき、途中のたいまつは火を灯し、ゴンドラを動かしつつ上層を目指します。 ・5:右上に『[[落日の彫像]]』があるので入手し、道なりに進み、3つ目の部屋に進みます。 |【攻略のポイント】 \\ 彫像2つ目です。忘れずに必ず入手しましょう。| ・6:3つ目の部屋では、一度、一番左のたいまつに火を灯してゴンドラを動かします。 ・7:一段登って2段目に行き、一番右のたいまつに火を灯してゴンドラで登れるようにします。 ・8:ゴンドラを渡っていき上層を目指します。 ・9:左上に『[[暗黒の彫像]]』があるので入手し、道なりに進み、4つ目の部屋に進みます。 |【攻略のポイント】 \\ 彫像3つ目です。忘れずに必ず入手しましょう。| ・10:最初に右のたいまつに火を灯して、ゴンドラ(リフト)を動かします。 ・11:一段登って2段目に行き、たいまつに火を灯してゴンドラ(リフト)で登れるようにします。 ・12:部屋の中央付近左側に『[[白光の彫像]]』があるので入手し、道なりに進み、最奥地に進みます。 |【攻略のポイント】 \\ 彫像4つ目です。忘れずに必ず入手しましょう。| ・13:先に進み奥地でイベントがあり、イベント後、**12個目のボス戦『[[チェスター2]]』と戦い**、勝ちます。 ・14:勝利後、先に進むとイベントがあり、イベント後にまたボス戦です。 ・15:**13個目のボス戦『[[ガーランド1]]』と戦い**、苦戦したものの負けます。 |【攻略のポイント】 \\ 恐らく負けイベなので、準備せず普通に負けて問題ないです。| ・16:[[レドモンドの街]]にイベントで移動します。 ・17:[[ジェノス島]]に冒険が続くので[[攻略チャート10]]へ。 [[{|width: 93%; height: 30px}攻略チャート10|▶ 攻略チャート10:ジェノス島:ボス『ガーランド2』]] ====サブイベント5の発生:チェスター2撃破後(時計塔クリア後)==== ・[[攻略チャート7]]、[[攻略チャート8]]、[[攻略チャート9]]クリア後 ([[時計塔]]:ボス:[[デス=ファルオン]]・[[ツェルフェム=ザム=シュディルガー]]・[[ジルデューロス]]・[[チェスター2]]クリア後) |サブイベント名|| |[[サブイベント|全サブイベント攻略一覧]]|| |[[サブイベント5攻略|サブイベント5:チェスター2撃破後]]|| |[[ハロルド1]]| | ====入手アイテム(地下区画・時計塔への道・時計塔)==== ===地下区画・時計塔への道=== |入手アイテム名|入手場所| |[[バトルセイバー]]|マップ左上部分| |[[時計塔の鍵]]|マップ右上部分・ボス撃破後| ===時計塔=== |入手アイテム名|入手場所| |[[ルビー]]|1つ目の部屋・左・宝箱| |[[星月の彫像]]|1つ目の部屋・右上・宝箱| |[[ラバール鉱]]350個|2つ目の部屋・右下・宝箱| |[[落日の彫像]]|2つ目の部屋・右上・宝箱| |[[暗黒の彫像]]|3つ目の部屋・左上・宝箱| |[[白光の彫像]]|4つ目の部屋・中央やや左・宝箱| ====ボス12:チェスター2戦==== ・ボス12:[[チェスター2]]戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。 ・[[https://www.youtube.com/watch?v=W6-s6r_V8VE|発売翌日の公式イベントのタイムアタック動画]]より[[https://www.youtube.com/watch?v=W6-s6r_V8VE&t=3002|参考動画はコチラ]]です。 ===基本情報=== ・HP:3,500(難易度ノーマル) ===各攻撃パターン=== ・連続斬り ・エネルギー弾(2連続) ・エネルギー波 ・八方弾(+衝撃波) ・エネルギーフィールド ・バリアで結界 ・オレンジに光ってから突き ===残りHPによる行動パターンの変化=== ・ボスのHP半分以下で『ダッシュ』を使って来ます。 ===ダメージを与える際の注意点=== ・[[チェスター1]]と基本は同じです。 ・すべての技が強化されていて、かなり強くなっています。 ・ボスのHPが半分以下になると、ダッシュを使って来てかなり難易度が上がります。 ・HP半分以下の終盤戦は、回避に専念していて『オレンジに光ってから突き』を回避した後の硬直時間を使ってダメージを与えましょう。 ・魔法攻撃でのダメージは無効化されます。剣でダメージを与えましょう。 ===連続斬りの対策=== ・ボスの通常攻撃です。 ・敵から離れると避けれます。威力がかなり上がっているので、避けた方が良いでしょう。 ===エネルギー弾(2連続)の対策=== ・2発、連続で追尾型エネルギー弾を飛ばして来ます。 ・ジャンプで回避しましょう。 ===エネルギー波の対策=== ・剣を交差させる予備動作のあと、横長の強いエネルギー波を飛ばして来ます。 ・ジャンプで回避しましょう。 ===八方弾(+衝撃波)の対策=== ・地面を強く叩いてから、八方にエネルギー弾を飛ばします。 ・衝撃波と同時にエネルギー弾も起こるので、回避がかなり難しいですがジャンプで回避しましょう。 ===エネルギーフィールドの対策=== ・予備動作は回転です。また、敵の動きが少し止まってから白く光ります。 ・周囲、上方にエネルギーの領域を発生させます。 ・上方にも出る為、ジャンプでも避けにくいので、白く光ったら急いでボスから離れましょう。 ===バリアで結界の対策=== ・結界を張り、ボスの周囲に光球を発生します。 ・攻撃もほとんど通りません。 ・離れると回避出来るので、急いで離れましょう。 ===オレンジに光ってから突きの対策=== ・予備動作として、敵がオレンジに光ります。 ・その後で射程の長い、前方への突き攻撃をしてきます。 ・この攻撃の後の硬直時間は、反撃へのチャンスです。ジャンプで横・後ろに避けてからすかさず反撃しましょう。 ====ボス13:ガーランド1戦==== ・ボス13:[[ガーランド1]]戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。 ===基本情報=== ・ボス15:[[ガーランド2]]戦より何十倍も強く、負けイベントです。 ・[[攻略チャート13|クリア後の引継ぎ]]を使って2~3周目でも勝つ事は不可能だと思います。 ・最大限のやり込み努力をした場合に勝てるかどうかは未確認です。 ===攻略チャート一覧=== {{page>[chart]&nofooter}} ===ピンポイント攻略=== {{page>[pinpoint]&nofooter}}