イース メモワール リメイク攻略wiki

「イース メモワール リメイク」攻略情報。マップやボスの倒し方など攻略・クリアのためにご参照ください。

ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

攻略メニュー一覧

ピンポイント攻略

攻略チャート一覧

ボス攻略一覧

マップ攻略

データベース一覧

サブイベント攻略

このサイトについて

このサイトは個人が趣味で作っているサイトです。権利者から警告、注意などのあった場合は、それに従います。記載している会社名・製品名などは、各社の登録商標もしくは商標です。なお、内容に関する正確性については保障致しません。内容の間違いなどについては、コメントを頂ければできるだけ修正したいと思います。
全ボス攻略一覧

全ボス攻略一覧

ボス1:デュラーン1戦

・ボス1:デュラーン1戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート1(ティグレー採石所)

基本情報

・HP:190(難易度ノーマル)
・遠距離の投擲(とうてき)攻撃は、立ち回りにより回避可能です。

ボスのHP:満タン~残HP半分まで

・遠距離の投擲攻撃中は、ボスはバリアで守られているのでダメージを与えられません。
・攻撃の回避に専念し、回避後にダメージを与えましょう。

【攻略のポイント】
ボス1:デュラーン1戦は、遠距離の投擲(とうてき)攻撃をメインに攻撃して来ます。
この攻撃は、以下のように動くと回避可能です。
・頭の上に投げる:横に回避する
・円弧を描いて来る:ジャンプ
・横一列に投げて来る:ジャンプ

ボスのHP:半分~4分の1まで

・HP半分以下で、遠距離の投擲攻撃後に火球の追加攻撃を行って来ます。これもジャンプで回避可能です。

ボスのHP:4分の1~撃破まで

・HP4分の1以下?で、遠距離の投擲攻撃後に衝撃波の追加攻撃を行って来ます。同じくジャンプで回避可能です。

ボス2:エルフェール1戦

・ボス2:エルフェール1戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート1(ティグレー採石所)
発売翌日の公式イベントのタイムアタック動画より参考動画はコチラです。

基本情報

・HP:400(難易度ノーマル)
・この段階では、ボスには剣の攻撃は届きません。
・『焔霊の腕輪』の火球でダメージを与え続けましょう。

ボスのHP:満タン~残HP半分まで

・縦、横のエネルギー波は、かなり高速かつ連続で放ってきます。
・予備動作は、右腕を横に振った時が横のエネルギー波、左腕を縦に振った時が縦のエネルギー波です。

ボスのHP:半分~4分の1まで

・HPが半分を切ると、つむじ風を飛ばして来ます。
・つむじ風は攻撃が遅いので避けやすいです。ですが、上記の縦・横のエネルギー波も同時に放ってきます。

ボスのHP:4分の1~撃破まで

・電撃が追加されます。
・電撃はキャラを狙って撃って来ます。素早く奥にジャンプすれば回避は可能なものの、とても難しくなっています。

ボス3:チェスター1戦

・ボス3:チェスター1戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート2(イルバーンズ遺跡)

基本情報

・HP:700(難易度ノーマル)
・攻撃パターンは以下の通り。
・・『ナイフ投げの遠距離攻撃』
・・『突進ダッシュ突き』
・・『バリア』
・・『連続攻撃』(HP半分以下)
・・『瞬間移動してからの攻撃』(HP4分の1以下)

ボスのHP:満タン~残HP半分まで

・ナイフ投げの遠距離攻撃:横移動で回避しましょう。
・突進ダッシュ突き:予備動作で溜め行動があるので、ジャンプで回避しましょう。
・バリア(シールド):こちらの攻撃を完全無効化してしまうので、一度離れてバリア(シールド)が解けるのを待ちましょう。

ボスのHP:半分~4分の1まで

・連続攻撃:ダッシュ→ナイフ投げ遠距離→突進ダッシュ突き、など、ダッシュ+上2つを組み合わせた連続攻撃をして来るようになります。大ダメージを受けないよう、よく見て回避しましょう。

ボスのHP:4分の1~撃破まで

・瞬間移動してからの攻撃:上記の連続攻撃に加え、瞬間移動して連続攻撃してくるようにもなります。
攻撃のスピード自体も上がり、回避自体も難関になります。
突きの後には少しだけ隙があるので、その隙を見て確実にダメージを与えましょう。

ボス4:ギルン戦

・ボス4:ギルン戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート3(溶岩地帯)

基本情報

・HP:1,100(難易度ノーマル)
・攻撃パターンは以下の通り。
・・『炎のブレス』
・・『遠距離攻撃の火炎弾』
・・『突進攻撃』
※ギルン戦は、ボスのHPでの行動変化不明でした。

炎のブレス対策

・攻撃射程が長いので、ジャンプで回避しましょう。

遠距離攻撃の火炎弾対策

・遠距離の通常攻撃と同じなので、ジャンプなどで回避しましょう。

突進攻撃対策

・通常の突進は問題ないですが、穴から出て来た直後の突進は炎を纏っている為、炎ダメージを受けた上に吹き飛ばされます。
・炎を纏っているギルンを避ける為には、突進中に風魔法を空中で使ってやり過ごすと良いです。

攻略のポイント

・穴の出入りで溶岩が飛び散り、その溶岩に触れるとダメージを受けてしまいます。
・基本的に、穴から離れて戦いましょう。
・穴から出て来た直後は炎を纏っている為、ここで攻撃しても炎ダメージを受けてしまうので炎が消えてから攻撃しましょう。

ボス5:ギャルバ戦

・ボス5:ギャルバ戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート3(溶岩地帯)
発売翌日の公式イベントのタイムアタック動画より参考動画はコチラです。

基本情報

・HP:1,200(難易度ノーマル)
・攻撃パターンは以下の通り。
・・『通常攻撃(火炎攻撃)』
・・『火炎弾』
・・『大火炎砲』
・・『回転突進』
・・『火炎連射』
・・『奥/手前/横に突っ込んでいく』
※ギャルバ戦は、ボスのHPでの行動変化不明でした。

通常攻撃(火炎攻撃)対策

・床が上がるので、風魔法で反撃すると効率よくダメージを与えられます。

火炎弾対策

・ホーミング(追跡)があります。
・ホーミング射程には限度があるので、火炎弾を引き付けてから逃げると逃げ切れます。
・敵と逆方向に走るのが良いです。

大火炎砲対策

・溜めてからの火炎砲に特に注意しましょう。
・大火炎砲の溜め攻撃は、最後に体が少し光る予備動作があります。
・攻撃時に床が裏返ります。火炎部分と同時に直撃すると連続で3回ダメージ(大火炎砲+床+火炎分のダメージ)を受けてしまうので注意です。
・床の火炎部分が直撃しなくても、床が裏返る所にいると連続で2回ダメージ(大火炎砲+床)を受けてしまいます。
・火炎砲の発射位置が確定してから、すぐ一番端に素早く移動すると何とか回避する事が出来ます。

回転突進対策

・突進で通った後は、床板が裏返ります。
・ダメージ判定は上記同様なので、最大で連続3連続攻撃を受けてしまうので注意です。

火炎連射対策

・ホーミング(追跡)があります。
・ホーミング射程には限度があるので、火炎弾を引き付けてから逃げると逃げ切れます。
・連射して来るため、火炎弾より逃げにくいです。
・場所によっては逃げる場所自体が無くなり、回避不可能になります。

奥/手前/横に突っ込んでいく

・横移動で避けれます。
・予備動作で、翼を羽ばたかせる予備動作があります。

攻略のポイント

・攻撃のスピードがとても速いです。
・確実に避けれるよう、リセットを繰り返してでも敵の動きを覚えましょう。

ボス6:イスターシバ戦

・ボス6:イスターシバ戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート4(廃坑)

基本情報

・HP:2,000(難易度ノーマル)
・先にワームを倒してから、本ボスのイスターシバと戦闘になります。
・攻撃パターンは以下の通りです。
・・『爆弾攻撃』
・・『ビーム弾攻撃(通常)』
・・『ビーム弾攻撃(スロー・拡散)』
・・『ビーム弾攻撃(多方向)』
・・『水晶を分離させて周辺に攻撃』
・・『バリア』
※イスターシバ戦は、ボスのHPでの行動変化不明でした。

雑魚敵:ワーム戦

・『叩きつけ攻撃』『なぎ払い攻撃』の2種類の攻撃しかありません。
・炎魔法の遠距離攻撃で対応すればOKです。

爆弾攻撃対策

・爆弾は避けていれば被害は有りません。

ビーム弾攻撃(通常)対策

・かなり発射速度が速く、拡散や多方向に行かないので通常のビーム弾が一番速いです。
・従って、一番避けにくいです。
・少しずつ横移動→ジャンプで切り返す事で何とか避けれます。

ビーム弾攻撃(スロー・拡散)対策

・遅いビーム弾になるので、ビームのタイミング・方向が分かりやすくジャンプで簡単に避けれます。

ビーム弾攻撃(多方向)対策

・こちらも多方向にビーム攻撃になる以上、ビーム自体は遅いのでジャンプで避けましょう。

水晶を分離させて周辺に攻撃の対策

・『周辺に攻撃』なので、中心の懐に入る事でノーダメージです。
・逆に攻撃のチャンスです。

バリア(結界)

・水晶によるバリア(結界)なので、上記の水晶攻撃と間違わないように注意です。
・水晶に近寄ると逆にダメージを受けます。
・攻撃したのに攻撃が通らず、逆にダメージを受けた場合は素早く逃げましょう。

ボス7:リガティ戦

・ボス7:リガティ戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート5(エルダーム山脈(前半))

基本情報

・HP:990(青)+990(赤)+990(緑)(難易度ノーマル)
※リガディ戦は、ボスのHPでの行動変化不明でした。

各部分パーツの弱点

・青:直接攻撃が弱点
・赤:炎魔法が弱点
・緑:風魔法が弱点

なので、覚えて弱点属性の攻撃をしましょう。
なお、弱点以外の魔法は効果がありません。

各部分パーツの攻撃パターン

・青:追撃ビームがメイン
・赤:ジャンプ→突進攻撃がメイン
・緑:回転アタックがメイン

【攻略のポイント】
攻撃パターンは、1体撃破ごとに変化していきます。

戦闘開始~1体撃破まで(ボス3体生存)

・合体攻撃時が攻撃のチャンスです。
・隙が非常に大きく、敵が動かない硬直時間もあるのでここで弱点の魔法を一気に入れましょう。
・その他は逃げ回って回避に専念で良いでしょう。

1体撃破後~2体撃破まで

・遠距離ホーミング攻撃、音符による波動の周辺攻撃が追加されます。
・音符による波動の周辺攻撃は、タイミングよくジャンプする事で回避出来ます。

2体撃破後~3体撃破まで

・残ったラスト1体は、上記の『各部分パーツの攻撃パターン』の威力が2倍くらいになります。

攻略のポイント

・3体の時が一番楽です。
・3体の時にバランスよくダメージを与えて、1体撃破後は速攻で撃破しましょう。

ボス8:ギルディアス戦

・ボス8:ギルディアス戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート6(エルダーム山脈(後半))
発売翌日の公式イベントのタイムアタック動画より参考動画はコチラです。

基本情報

・HP:3,000(難易度ノーマル)

各攻撃パターン

・かみつき攻撃
・羽ばたき攻撃
・踏みつけ攻撃
・しっぽ叩き攻撃
・冷気ブレス
・つららによる攻撃
・氷柱出現(HP4分の3以下)
・放り投げ攻撃(HP4分の1以下)

残りHPによる行動パターンの変化

・HP4分の3以下:フィールド上に氷柱を出現させる攻撃が追加されます。
・大量の氷柱が出てくると、足場が無くなり逃げれなくなるので回避が不可能になります。
・その上、ボスの羽ばたきの時に氷の破片による連続攻撃を受けてしまいます。
・タックル、火球で氷柱を消せるので、出来る限り氷柱を消しておいた方が良いでしょう。
・HP4分の1以下で、トゲのある岩などに放り投げられます。
・従って敵に捕まってしまうと、強制的に連続攻撃を受けます。注意しましょう。

かみつき攻撃の対策

・ボスの通常攻撃です。攻撃の時に離れれば回避可能です。

羽ばたき攻撃の対策

・ボスの残りHPが4分の3以下になり、氷柱が出現していた場合、氷の破片が飛んできます。
・左右に移動するか、ジャンプすれば回避可能です。

踏みつけ攻撃の対策

・羽ばたき攻撃とコンボ組んで使って来る上、コンボに氷柱出現も入ります。
・踏みつけ+羽ばたき+氷柱出現のコンボを使ってきた場合、一気に3方向に氷柱が出現し、3方向から氷の破片が飛んでくるのでかなり回避困難です。

しっぽ叩き攻撃の対策

・予備動作がかなり大きいので、避けるのは簡単です。

冷気ブレス攻撃の対策

・上記のしっぽ叩き攻撃同様に予備動作がかなり大きいので、避けるのは簡単です。

つらら攻撃の対策

・ボスが高く飛び上がり、頭の上から氷の塊を大量に落とします。
・着地時に追加で広範囲の衝撃波まであるので、すぐに離れましょう。
・つららの落ちてくる場所、着地場所は地面を見れば分かります。しっかり回避しましょう。

氷柱出現(HP4分の3以下)

・HP4分の3以下:フィールド上に氷柱を出現させる攻撃が追加されます。
・コンボに使われたりして、遠距離連続攻撃の原因なので、タックルや火球で出来る限り消しましょう。

放り投げ攻撃(HP4分の1以下)

・HP4分の1以下で、トゲのある岩などに放り投げられます。
・敵に捕まると大ダメージ必須なので、敵に捕まらないように逃げ回りましょう。

ボス9:デス=ファルオン戦

・ボス9:デス=ファルオン戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート7(バレスタイン城(前半))

基本情報

・HP:2,712(難易度ノーマル)

各攻撃パターン

・槍攻撃
・斬り攻撃
・鉄球の遠距離攻撃
・ミサイルの遠距離攻撃
・3連続ダッシュ突き

残りHPによる行動パターンの変化

※デス=ファルオン戦は、ボスのHPでの行動変化不明でした。

ダメージを与える際の注意点

・ボスは、適宜、体の色を変化させています。
・その色に対応した攻撃以外は、すべてノーダメージでブロックされてしまいます。
・ボスに通る攻撃方法は以下の通りです。
・・赤色:火球ダメージ
・・青色:旋風斬りダメージ
・・黄色:タックルのダメージ
・・白色:剣による斬りダメージ
・ボスの3連続ダッシュ突きの後は、かなり硬直時間があるのでダメージを与えやすいです。

槍攻撃の対策

・地面から槍が多数出現します。
・十字型、×字型、八角形型、ボスの周囲を取り囲む型、の4パターンありランダムです。
・ジャンプで回避可能です。

斬り攻撃の対策

・ボスの通常攻撃です。
・ジャンプで回避可能です。
・2回連続攻撃して来る事もあるので、1回ダメージを受けたらすぐに離れましょう。

鉄球の遠距離攻撃の対策

・フィールド画面の半分程度までは、射程距離にあります。
・鉄球から火の玉も飛んできます。
・ジャンプで鉄球を避けて、さらに火の玉もジャンプで避けましょう。

ミサイルの遠距離攻撃の対策

・6発、ホーミング追跡ありの遠距離ミサイルが飛んできます。
・ジャンプで回避可能です。
・ジャンプ後に、上記の槍攻撃が来ることもあるので位置に注意です。出来るだけ敵から離れつつ逃げましょう。

3連続ダッシュ突き攻撃の対策

・ボスの3連続ダッシュ突きの後は、かなり硬直時間があるのでダメージを与えやすいです。
・ジャンプで回避可能で、逆に反撃のチャンスです。

ボス10:ツェルフェム_ザム_シュディルガー戦

・ボス10:ツェルフェム=ザム=シュディルガー戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート8(バレスタイン城(後半))

基本情報

・HP:2,925(難易度ノーマル)

各攻撃パターン

・火炎砲攻撃
・横/縦の突進攻撃(衝撃波の追加攻撃あり)
・かみつき攻撃
・仲間呼び(狼召喚)(HP4分の3以下?)
・回転しつつ突進アタック攻撃(HP4分の3以下?)

残りHPによる行動パターンの変化

※ツェルフェム_ザム_シュディルガー戦は、ボスのHPでの行動変化不明でした。
(『仲間呼び』と『回転しつつ突進アタック攻撃』がHP4分の3以下?)

ダメージを与える際の注意点

・火炎砲の時が絶好の攻撃チャンスです。
・すぐに後ろに回り込み、剣で斬りつけ攻撃が良いでしょう。
・魔法の選択は、炎での遠距離攻撃が良いです。
・仲間呼びの時だけ風に切り替えて回避するのがベストでしょう。

火炎砲攻撃の対策

・射程がかなり長く、同時に攻撃時間もかなり長い攻撃です。
・従って、隙がかなりある攻撃行動となります。
・火炎砲の時が絶好の攻撃チャンスです。
・すぐに後ろに回り込み、剣で斬りつけ攻撃が良いでしょう。

横/縦の突進攻撃(衝撃波の追加攻撃あり)の対策

・横突進は予備動作で回転があるので、ジャンプで回避可能です。
・縦の突進はいきなり突進して来ます。しかも地面に衝撃波の追加攻撃があります。
・若干遅くダメージ判定があります。十分離れて逃げましょう。

かみつき攻撃の対策

・ボスの通常攻撃です。
・近づくと、かみつき攻撃を受けます。予備動作とかは無く、いきなりかみついて来ます。

仲間呼び(狼召喚)の対策

・狼を数匹召喚し、フィールドを素早く横切っていきます。
・風魔法ジャンプで回避可能です。
・数匹分、全弾被弾すると即瀕死なので必ず回避しましょう。

回転しつつ突進アタック攻撃の対策

・予備動作や反射を見て、避けましょう。
・回転アタック後は若干の硬直時間があるので、反撃チャンスでもあります。

ボス11:ジルデューロス戦

・ボス11:ジルデューロス戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート8(バレスタイン城(後半))
発売翌日の公式イベントのタイムアタック動画より参考動画はコチラです。

基本情報

・HP:3,300(難易度ノーマル)

各攻撃パターン

・回転しつつマシンガンで遠距離攻撃
・小型の爆弾(地雷)
・追尾ホーミングミサイル
・ジャンプ→踏みつけ→衝撃波
・機銃キャノン砲
・打ち上げミサイル

残りHPによる行動パターンの変化

※ジルデューロス戦は、ボスのHPでの行動変化不明でした。

ダメージを与える際の注意点

・攻撃を与えられる場所は尻尾のみで、他はブロック(無効化)されます。
・すべての攻撃は、地の魔法で回避可能です。攻撃を受けるタイミングを見計らい、地の魔法を使えばガード出来ます。

回転しつつマシンガンで遠距離攻撃の対策

・二段ジャンプで回避可能です。
・マシンガンが直撃するタイミングで地の魔法を使えば、逆に反撃になります。

小型の爆弾(地雷)の対策

・ボスの後方にばら撒かれます。
・地雷なので、近寄らなければ問題ありません。

追尾ホーミングミサイル攻撃の対策

・追尾型なので逃げるのは至難の技です。
・逃げようと頑張るのではなく、ボスを攻撃し続けていましょう。着弾時に地の魔法を使えばノーダメージなので逆に攻撃のチャンスです。

ジャンプ→踏みつけ→衝撃波の対策

・判定がかなり大きく広範囲です。
・ジャンプで回避してから、地の魔法をタイミングよく使えば何とかガード出来ます。

機銃キャノン砲の対策

・予備動作が大きいので、事前にわかりやすいです。
・かなり大きく移動すれば避けれます。
・地の魔法のタイミングも掴みやすいので、ガードしても良いです。

打ち上げミサイルの対策

・こちらも予備動作が大きいので、事前にわかりやすいです。
・かなり大きく移動すれば避けれます。
・地の魔法のタイミングも掴みやすいので、ガードしても良いです。
・複数同時に発射される事もあるので、地の魔法ガード単発+機転を利かせてジャンプ、などが必須になります。

ボス12:チェスター2戦

・ボス12:チェスター2戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート9(時計塔)
発売翌日の公式イベントのタイムアタック動画より参考動画はコチラです。

基本情報

・HP:3,500(難易度ノーマル)

各攻撃パターン

・連続斬り
・エネルギー弾(2連続)
・エネルギー波
・八方弾(+衝撃波)
・エネルギーフィールド
・バリアで結界
・オレンジに光ってから突き

残りHPによる行動パターンの変化

・ボスのHP半分以下で『ダッシュ』を使って来ます。

ダメージを与える際の注意点

チェスター1と基本は同じです。
・すべての技が強化されていて、かなり強くなっています。
・ボスのHPが半分以下になると、ダッシュを使って来てかなり難易度が上がります。
・HP半分以下の終盤戦は、回避に専念していて『オレンジに光ってから突き』を回避した後の硬直時間を使ってダメージを与えましょう。
・魔法攻撃でのダメージは無効化されます。剣でダメージを与えましょう。

連続斬りの対策

・ボスの通常攻撃です。
・敵から離れると避けれます。威力がかなり上がっているので、避けた方が良いでしょう。

エネルギー弾(2連続)の対策

・2発、連続で追尾型エネルギー弾を飛ばして来ます。
・ジャンプで回避しましょう。

エネルギー波の対策

・剣を交差させる予備動作のあと、横長の強いエネルギー波を飛ばして来ます。
・ジャンプで回避しましょう。

八方弾(+衝撃波)の対策

・地面を強く叩いてから、八方にエネルギー弾を飛ばします。
・衝撃波と同時にエネルギー弾も起こるので、回避がかなり難しいですがジャンプで回避しましょう。

エネルギーフィールドの対策

・予備動作は回転です。また、敵の動きが少し止まってから白く光ります。
・周囲、上方にエネルギーの領域を発生させます。
・上方にも出る為、ジャンプでも避けにくいので、白く光ったら急いでボスから離れましょう。

バリアで結界の対策

・結界を張り、ボスの周囲に光球を発生します。
・攻撃もほとんど通りません。
・離れると回避出来るので、急いで離れましょう。

オレンジに光ってから突きの対策

・予備動作として、敵がオレンジに光ります。
・その後で射程の長い、前方への突き攻撃をしてきます。
・この攻撃の後の硬直時間は、反撃へのチャンスです。ジャンプで横・後ろに避けてからすかさず反撃しましょう。

ボス13:ガーランド1戦

・ボス13:ガーランド1戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート9(時計塔)

基本情報

・ボス15:ガーランド2戦より何十倍も強く、負けイベントです。
クリア後の引継ぎを使って2~3周目でも勝つ事は不可能だと思います。
・最大限のやり込み努力をした場合に勝てるかどうかは未確認です。

ボス14:デュラーン2戦

・ボス14:デュラーン2戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート10(ジェノス島)
発売翌日の公式イベントのタイムアタック動画より参考動画はコチラです。

基本情報

・HP:4,000(難易度ノーマル)

各攻撃パターン

・剣の投擲による遠距離攻撃(まとめて飛ばす・追尾で飛ばす・水平線で飛ばす)
・魔法乱れうち攻撃(剣の投擲3回後)
・レーザー砲台(HP半分以下?)
・バリア(一定時間ボスが無敵になります)

残りHPによる行動パターンの変化

・ボスのHP半分以下になると、攻撃スピードがかなり速くなります。
・ボスのHPが半分以下?になると、レーザー砲台が攻撃パターンに追加されます。

ダメージを与える際の注意点

デュラーン1と基本は同じです。
・すべての技が強化されていて、かなり強くなっています。
・剣の本数や攻撃スピード、移動スピードなどもかなり上がっています。

剣の投擲による遠距離攻撃(まとめて飛ばす)の対策

・まとめて飛ばす剣の投擲は、横移動で避けれます。
・ジャンプした場合は追尾されるので、ジャンプせずに横移動で回避しましょう。

剣の投擲による遠距離攻撃(追尾で飛ばす)の対策

・追尾で飛ばされた場合の回避はとても難しいです。
・しかし、タイミングよく地の魔法を使ってガードすれば避けれます。

剣の投擲による遠距離攻撃(水平線で飛ばす)の対策

・水平線で飛ばされた場合の回避は、タイミングが難しいもののジャンプで避けれます。
・地の魔法を使えばガードが簡単ですが、地の魔法は上記の追尾の時に使いたいので、出来れば温存してジャンプで避けましょう。

魔法乱れうち攻撃の対策

・剣の投擲3回後に、ワープしてから炎→波動、の魔法を乱れうちしてきます。
・ボスのHPが減っていると、ワープ後の分身が増えています。
・ボスのHPが少なければ少ないほど、乱れうちの酷い戦況になり避けるのが困難になります。
・終盤は勝ち切れば良いので、1回ダメージ受けるのを前提に考えても良いでしょう。
・本体は炎(火球)、分身は波動(エネルギー波)なので、本体にダメージを与えましょう。

レーザー砲台の対策

・ボスのHP半分以下?で、攻撃パターンにレーザー砲台が追加されます。
・レーザー自体は威力は高いものの、赤く光って赤い線が出てから発射されます。
・しっかり見て、しっかり避けましょう。

バリア

・バリア状態は、ボスは無敵です。ダメージは与えられません。
・剣の投擲3回の後でバリアは解除されます。

ボス15:ガーランド2戦

・ボス15:ガーランド2戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート11(暗黒神殿(前半))

基本情報

・HP:5,000(難易度ノーマル)

各攻撃パターン

・鎌攻撃
・剣攻撃
・魔法弾での攻撃
・遠距離攻撃で上からビーム
・電撃攻撃
・飛行しつつ突進攻撃(HP半分以下)
・異空間攻撃(HP4分の1以下)
・自爆(HP1で強制)

残りHPによる行動パターンの変化

・ボスのHP半分以下になると、『ワープ』『飛行しつつ突撃して来る』など、敵の機転がかなり上がってしまいます。
・ボスをHPを削り切ると(HP1になると)、最後に自爆して来ます。
・この自爆で負けた場合も負けです。

ダメージを与える際の注意点

・ボス戦に入ると、すぐボスはバリアを張るのでまずは剣でバリアを解除しましょう。
・バリアは、攻略チャート10のイベントで手に入る『ブレイブソード』でしか壊せません。
・魔法攻撃でもダメージを与えられます。

鎌攻撃の対策

・ボスの通常攻撃です。
・鎌を振ってから、追加攻撃で紫の魔法弾3つが発射されます。
・下段に鎌を振った場合はジャンプ、中段に鎌を振った場合はジャンプせずに移動で避けます。
・追加攻撃の紫の魔法弾は、正面に1つ、左右に1つ飛んでくるので、少しだけ横に動いて魔法弾と魔法弾の間に居るようにして回避しましょう。
・紫の魔法弾はジャンプだと回避出来ない事がほとんどなので、ジャンプでの回避は止めましょう。

剣攻撃の対策

・かなり避けにくいです。
・地の魔法ならばガードしやすいので、地の魔法で避けましょう。

魔法弾での攻撃の対策

・9個もの光の弾を飛ばして来ます。
・動きも遅く、横移動だけで避けれますが9個もあるので状況把握に注意しましょう。

遠距離攻撃で上からビームの対策

・落下地点がかなり分かりやすいので、移動すれば避けれます。

電撃の対策

・電撃1本の場合は、予備動作がかなり分かりにくいです。
・電撃3本の場合は、予備動作として剣の柄が光ります。
・逃げ回っていれば避けれる事が多いので、逃げ回っていましょう。
・立ち止まって攻撃に集中していると大抵電撃が来ます。少し攻撃したら逃げ回る、を繰り返していると良いでしょう。(ヒット&アウェイ戦法がベストです)

飛行しつつ突進攻撃(HP半分以下)の対策

・剣を突き立てる予備動作の後で、飛行しつつ突撃を3往復します。
・通った後は火柱が現れます。横に避けて回避しましょう。
・予備動作の時にフィールドの中央に行くと、柔軟に対応するので回避の難易度がかなり下がります。

異空間攻撃(HP4分の1以下)の対策

・ボスに引き寄せられ、異空間に引き寄せられます。
・異空間に入ってしまうと、異空間内ではすべて攻撃は回避不能です。
・予備動作として、中央にワープしてからマントを開きます。すぐ画面の端に逃げれば回避できます。

自爆(HP1で強制)の対策

・マントなどの装備品が全て落ち、吸い寄せて自爆で特大ダメージを与えてきます。
・この自爆で負けた場合も負けです。

ボス16(ラスボス):ガルバラン戦

・ボス16(ラスボス):ガルバラン戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート12(暗黒神殿(後半))
発売翌日の公式イベントのタイムアタック動画より参考動画はコチラです。

基本情報

・HP:6,000(難易度ノーマル)

各攻撃パターン

・炎の輪による攻撃(序盤:HP6,000~4,000)
・連続火球(序盤:HP6,000~4,000)
・氷の球での攻撃(序盤:HP6,000~4,000)
・腕を転がして叩きつける(序盤:HP6,000~4,000)
・エネルギー弾(中盤:HP4,000~1,000)
・レーザー砲台とレーザー攻撃(中盤:HP4,000~1,000)
・腕で押しつぶす(中盤:HP4,000~1,000)
・フィールドを氷漬けにする(中盤:HP4,000~1,000)
・連続7回エネルギー弾(終盤:HP1,000~撃破)
・異空間攻撃(終盤:HP1,000~撃破)
・遠距離の小球攻撃(終盤:HP1,000~撃破)

ダメージを与える際の注意点

・序盤(ラスボス残HP6,000~4,000)、氷の足場があるうちは足場を利用し、火球を当てて核を出してその核にも火球を当てましょう。
・序盤は避けやすい攻撃が多いです。体力は温存しましょう。
・中盤(ラスボス残HP4,000~1,000)は攻撃方法が変わり、リングゲージを吸い取られるので腕輪は使えません。
・腕を直接攻撃しましょう。
・フィールドを凍らせて来たらリングゲージが回復し、腕輪を使えるようになります。
・一度立て直した後で、ダブルブーストで一気にダメージを与え、すぐに終盤に移行させましょう。
・終盤(ラスボス残HP1,000~撃破)はまた攻撃方法が変わり、終盤に移行時点でまたリングゲージを吸い取られるので腕輪は使えません。
・エネルギーを打ち返しているとリングゲージが回復するので、タックル攻撃が可能になり一気に畳み込んで撃破となる流れです。

攻略のポイント

・かなり長期戦になります。
・しかし、中盤フィールド凍り付けまで行けば、プレイヤー瀕死でも勝ち切る事が出来ます。
・上記のようにダブルブーストで一気にダメージを与えれば終盤に行けるし、終盤は最初はエネルギー弾しか撃って来ないので攻撃の回避は容易です。
・ここで攻撃を避け続けつつ、ダブルブーストでHP回復すれば立て直せます。
・従って、中盤の途中で味方のHP1桁まで追い込まれていてもフィールド凍り付けまで行けば勝機は出てきます。

残りHPによる行動パターンの変化

・上記参照です。

炎の輪による攻撃(序盤:HP6,000~4,000)の対策

・円状の炎攻撃です。ジャンプで回避可能なので怖くありません。

連続火球(序盤:HP6,000~4,000)の対策

・両腕から連続で遠距離攻撃の火球を放ってきます。
・発射速度がかなり早いです。
・しかし、ジャンプで逃げれます。
・端まで来てしまったらジャンプしながら方向転換でOKです。

氷の球での攻撃(序盤:HP6,000~4,000)の対策

・両腕から連続で遠距離攻撃の氷球を放ってきます。
・地面に当たると、氷が飛び散って足場が出来ます。
・むしろ攻撃の為の味方です。
・上記通り、氷の足場があるうちは足場を利用し、火球を当てて核を出してその核にも火球を当てましょう。ダメージ効率がかなり良いです。

腕を転がして叩きつける(序盤:HP6,000~4,000)の対策

・叩きつけ自体のダメージも痛いですが、叩きつけられた所は地面が隆起して衝撃波の追加攻撃が生まれます。
・上記の『火球で核にダメージを与える』戦法の時、敵にとってはこの地面隆起の衝撃波がガードになるので、味方サイドはこの状態では火球を撃ってもダメージが入らなくなります。
・逆に、腕を転がすだけの時は弱いです。
・フィールドの中央で腕が交差した段階でジャンプで回避し、核は隙だらけになるので火球を当てまくると良いです。

エネルギー弾(中盤:HP4,000~1,000)の対策

・中盤開始時点で、リングゲージを吸い取られます。
・攻撃範囲がほぼ画面内とかなり大きく、更に下記のレーザー砲台によるレーザー攻撃も同時にあるので避けるのは至難の技です。
・画面ギリギリ端まで急いで移動すれば、何とか回避可能ですが間に合わない場合は諦めてダメージを受けましょう。ここは体力を使って良いです。

レーザー砲台とレーザー攻撃(中盤:HP4,000~1,000)の対策

・一定間隔でレーザーを撃って来ます。
・ボスの動きと関係なく、一定間隔で機械的に撃ってくるので注意です。
・平行移動のレーザーと、交差するレーザーがあります。ジャンプで避けましょう。

腕で押しつぶす(中盤:HP4,000~1,000)の対策

・衝撃波の追加攻撃があります。
・3連続で押しつぶして来ます。
・3回目は量て同時に攻撃して来て、その後で隙が出来ます。
・上記レーザーには注意ですが、反撃のチャンスです。

フィールドを氷漬けにする(中盤:HP4,000~1,000)の対策

・中盤戦で腕に一定ダメージを与えると、フィールドを氷漬けにして来ます。
・ここでリングゲージが回復するので、HP1桁でもここまで耐えきれば勝機は見えてきます。
・ブーストや溜めタックルも使えるので、ダメージを無効化しつつ一気にダメージを与えましょう。

連続7回エネルギー弾(終盤:HP1,000~撃破)の対策

・終盤移行のタイミングで、リングゲージを吸い取られます。
・その後、連続7回エネルギー弾を撃ってくるので、剣で反撃して打ち返す事でダメージを与えられます。
・打ち返すごとにボスのスピードが上がってしまうので注意しましょう。

異空間攻撃(終盤:HP1,000~撃破)の対策

・エネルギー弾を打ち返した後、味方の足元に落とし穴が出現して引き寄せられます。
・異空間に連れていかれた場合、回避不可能のダメージを受けてしまいます。
・タックルでダメージ減少は可能です。
・動き回って落とし穴自体を回避した方が良いでしょう。

遠距離の小球攻撃(終盤:HP1,000~撃破)の対策

・エネルギー弾を打ち返した後、フィールドの中央の渦から小弾を渦巻き状に撃って来ます。

ボス17(Switch版裏ボス1):ピッカード戦

・ボス17(Switch版裏ボス):裏ボス:ピッカード戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート13(クリア後について)、攻略チャート14(裏ボス攻略)

出現方法

・難易度インフェルノをクリアで出現します。

各攻撃パターン

・最初はローテーションで攻撃は固定です。
・『風の誘導弾→黒の弾→火炎弾の連続攻撃→白の爆弾』で決まっています。
・ボスのHPによって、以下の攻撃が追加されローテーションが崩れます。
・・赤の魔法弾
・・連続チャージ
・・剣を飛ばしてきて攻撃

ダメージを与える際の注意点

・白の爆弾の後は硬直時間があるので、ここで一気にダメージを与えると良いでしょう。

攻略のポイント

・地、炎の魔法、ダブルブースト斬りがベストです。

残りHPによる行動パターンの変化

・上記参照です。

攻撃の対策

・かなりの攻撃が高火力で、追尾性能も大きく回避自体が難しいです。
・地の魔法を使いほとんどの攻撃をガードし、上記の白の爆弾の後で一気にダメージを与える、を繰り返すのが良いでしょう。

ボス18(Switch版裏ボス2):ベルハルト戦

・ボス18(Switch版裏ボス2):裏ボス:ベルハルト戦の内容です。細かいデータ等は個別ページを参照して下さい。
・対応攻略チャート:攻略チャート13(クリア後について)、攻略チャート14(裏ボス攻略)

出現方法

クリア後に出現するタイムアタックモードをクリアで出現します。

各攻撃パターン

・ボスは、基本的に以下の3つの攻撃をして来ます。
・・連続斬り
・・ジャンプ→叩きつける
・・斧を投げて遠距離攻撃

ダメージを与える際の注意点

・ボスには、通常時とブースト時があります。通常時とブースト時で攻撃方法が違います。
・ブースト時、通常時は一定時間ごとに入れ替わります。

残りHPによる行動パターンの変化

・特にありません。

ボスの通常時の対策

・連続斬り:攻撃が遅く回避しやすいです。ダメージを受けると火力が高いので、確実に避けましょう。
・ジャンプ→叩きつける:逃げながらジャンプで回避可能です。ジャンプの着地地点から、円状に衝撃波の追加攻撃があります。
・斧を投げて遠距離攻撃:予備動作で一瞬だけ光ります。その光を見て避けましょう。

ボスのブースト時の対策

・かなりボスが素早くなっていて、攻撃の範囲が広がっています。
・防御力は下がっているので、通常時より高ダメージを入れれます。
・連続斬り:攻撃が倍速並みに早くなっているので、ほぼ回避不可能です。地の魔法のガードで回避しましょう。
・ジャンプ→叩きつける:火力は上がっているものの、上記通り回避可能です。
・斧を投げて遠距離攻撃:予備動作が消滅し、3方向かつ連続攻撃になっています。火力も上がっているので負け濃厚の攻撃になっています。

攻略のポイント

・上記通り、ボスのブースト時はボスにダメージを与えやすくなっているものの、ボスから即死級の攻撃も来やすくなっています。
・しかし、近距離は連続斬りが多く、中距離は斧を投げて遠距離攻撃が多い、という性質があります。
・従って、ブーストした瞬間に斧の射程に届かない『遠距離かつ真正面以外』に逃げれば勝てます。
・ボスがブーストしていると、遠距離でも真正面にいると斧の射程圏内とみられるので真正面には行かないようにしましょう。

勝利のポイント

・地の魔法のガードを頼りに、ブースト時は遠距離で逃げ回って通常時に少しずつダメージを与えるしかありません。

ボス攻略一覧

ピンポイント攻略

全ボス攻略一覧.txt · 最終更新: 2023/04/29 23:43 by admin2