アイテム
2段ジャンプ習得後以降
インバート入手後
右に行くと敵
倒してさらに進むとハンモックみたいな所にジャンプして上の画面にいける(マップ参照)
上に行くと宝箱。中身はポーション(体力を少量回復させる薬品)。メニュー>インベントリ(Inventory)から使用できる。
右に行くとイベント。手をかざして扉を開く。
家庭用・PC(Steam)でコントローラープレイ時は右スティック PCキーボード操作の場合、手をかざす方法が分かり辛いが、扉に近づいて、マウス右クリックしながら、扉上部の「封印している青い部分」に向ければOK。 |
外に出ると雨。敵がどんどん湧いてくるので、倒しながら右へ
折れた斜めの帆柱は乗ることができる
鳥人を倒すとシャードの力を得る。(ランダム?)
レイジングゲイル:敵を引き裂く衝撃波を発生させる(MP22) |
穴を無視して右へ行くと大型の強そうな敵が。見掛け倒しなので、レイジングゲイルを装備し、さくっと倒そう。
宝箱は錆びた指輪(DEF1、CON1)。ACCESSORY(IまたはII)に装備しておこう。
戻って下へ
左に進むと宝箱。中身はポーション。
右へ進む。途中、狭いところは、スティック下+ジャンプボタンのスライディングで通れる。
宝箱。中身はチュニック(DEF2)。BODYに装備しておこう。
右の本棚は前に立って上キーで調べられる。属性、状態異常(デバフ)などの解説
属性 | 特徴 |
---|---|
斬属性 | 鎧系の敵には効かない |
突属性 | 飛行系の敵に有効 |
打属性 | 鎧系の敵に有効 |
炎属性 | |
氷属性 | |
雷属性 | 鎧系の敵に有効 |
光属性 | |
闇属性 |
属性 | 特徴 |
---|---|
状態異常 | 概要・対処法 |
毒 | 毒薬を飲んだり、毒を持つ攻撃を受けると毒化する。解毒薬で回復できる。 |
呪い | 最大HPと最大MPが減る。聖水で回復できる。 |
石化 | 柔軟剤で回復できる。 |
スロウ | 一定時間動きが遅くなる。 |
右の部屋はセーブポイント。セーブと同時にHP・MP回復ができる。
ちなみに、座るとミリアムが「ふう~」、とか、「どっこいしょぉ」、など色々喋るので試してみると楽しい(CV:小清水亜美)
※ 一度セーブすると、部屋を離れないと再びセーブすることができなくなるので、ボイスを聞きたいときは「座る>セーブキャンセル」を繰り返すと良い
本棚の部屋に戻り、薄い床から下へ(下キー+ジャンプボタン)
下まで降りると宝箱。中身はカチューシャ(DEF2、INT1)。HEADの装備。デフォルトのアリエスホーンズ(DEF1)から切り替えておこう
左に進むと宝箱が2つ
ソフトポイントx5
マスケトン
右に戻り、右端行き止まりの壁を攻撃して壊せる
右に進むと宝箱(1000G)、MP MAX UPのアイテムがあるので取っておこう
上に戻る途中、左に通路があるので向かう
モート・カノンを倒すと、ディレクショナル・シャード「フレイムキャノン」が手に入る。ディレクショナル・シャードは、Rスティックやマウスで向きを指定して打ちだせる。
フレイムキャノン:構えた方向に火炎弾を放つ(MP16)、ランクが上がると同時発射数がアップする |
このフレイムキャノンを大砲の導火線に向けて打つと点火し、大砲が発射。左の壁が壊れて先へ進めるようになる
左に進むと宝箱(青銅、砂糖)
右、下と進み、船底から右へ
シーマに守られた木の宝箱はソフトポイント。シルバーの宝箱は麻
モート・カノンの下の宝箱に船の地図がある
右上の宝箱はショートソード(ATK12)
右の部屋に行くと本棚。コマンド技がある
カンフーシューズ、ドラゴンシューズのときに、下・右下・右+攻撃ボタンで、旋空脚。連続で繰り出される回し蹴り。同コマンドで3回まで追撃可能(MP15) |
右へ行くとセーブポイント。
戻って本棚の部屋から上に行く
宝箱は青銅と砂糖
右へ行く
宝箱はぼろぼろのマフラー(DEF1、MND1)
愛用のマフラー(DEF1)より性能が高い…
右へ行き下へ
右にデュラハンマ。レイジングゲイル2発で倒せる
さらに右。上に宝箱があるが、いまは取れないのでスルーで良い
右の部屋から上へ。黒い亡霊のような敵は壁を無視して追撃してくるので避けつつ攻撃
上に行く途中の宝箱は青銅と砂糖
一番右の部屋から上へ。途中、船の壁が壊れ敵が出現するので注意。
上の宝箱はクレイモア。両手で扱う大剣(ATK17)
攻撃がワンテンポ遅れて発生するので、使いにくければショートソードのままでも良い
左に行くと宝箱。トウモロコシの種、種籾(たねもみ)、ポテトの種芋。
これらは、次のマップ(アーヴァント村)の、畑復興のイベントで、食材生産につかうことができる。
一番左に大砲。ディレクショナルシャードのフレイムキャノンを使って点火すると左の壁が壊れてマップのショートカットができる
戻って途中から上へ。
点滅している箱を左から右へ押して、台にして上に登ろう
宝箱は鞭(ATK13)。
上に行くと甲板に出られる。左に赤い宝箱。中身は500G。
右にデュラハンマ。うにをドロップする。うに丼の材料になるが、醤油が手に入るのは結構先。
蠢く肢などを拾える
右奥から隣の部屋へ
宝箱はポーション。下に降りるとネズミ(ダメージなし)。左に赤い宝箱。中身は500G
右の部屋はセーブポイント
上に戻り右へいくとイベント。ジーベルと会話、ボス
攻撃は以下のパターン1とパターン2の繰り返し。
体力が減ってきたらポーションを使って回復しよう。よくパターンを見れば、難なく倒せる。
推奨レベルは4か5? 難しいと思ったら少し戻ってレベルを上げてから再戦しよう。
ボスが右にいるときは、ミリアムを接近させて攻撃を当てる。武器はショートソードで、剣先を当てるぐらいの位置から攻撃すると良い。
シャードもどんどん使ってダメージを与える。
船に腕をついて、屈んでるときは一方的に攻撃できるのでひたすら
-腹部のクチをパクパクする
大きな触手でなぎ払い攻撃してくる。ジャンプでかわせる。
-黒い玉
振らせてくるので避ける。
-赤い玉
接地すると敵に変わるので倒す。
ボスが奥(船の側面)に行った時は口から水のレーザーを打ってくる。着弾点に判定がある。
左から右になぎ払い、右から左の2パターン。ボス正面、中央に待機して、ジャンプでかわせる。
まず左(右)に噴出して少しタメてから反対になぎ払ってくるのでタイミングに注意(特に難しくはない)
倒すとシャード
スイングテンタクル:海獣「ウェパル」の触手で攻撃する
が手に入る
船が岸に着く
タイトルロゴ。
ヨハネスと会話。
ボスを倒したあと、体力が回復しないので、一旦戻ってセーブするのもアリ
(左に行けば船に戻れる。岸についたはずなのに、なぜか雨が降ってて揺れてるのは気のせい)
アーヴァント村(右)へ進む(ボス戦後、回復してないときは気をつけて)