◀ | 前のチャート 双竜の塔 | 次のチャート 双竜の塔(2段ジャンプ入手後) | ▶ |
※シャード「リフレクションレイ」を入手している場合は、リブリ・エクス・マキナ(リフレクションレイ入手後)をチェック。
サンダーエレメンタル
下に降りると本棚。腕の構え方レクチャー。
左の本棚は手をかざすと奥に引っ込めたり手前に引き出したりできる。手前に引き出し、足場を作って登ろう。
左のエリアは動く本棚のエリア。手前に本棚を引き出して足場にして右上に青い宝箱(エメラルド、ルビー、サファイア)
本棚を手前に出すと敵「グシオン」が飛び出して来ることがあるので注意。(せむし男的なやつ)
左上から左に。
押せる本棚のある部屋。
左にいくと秘密の部屋へ。
宝箱にカラスマスク。
戻って右上に。
ポルターガイスト3体のエリア。右に進んで上へ
ダンタリオン。「ファミリア・ダンタリオン」使い魔「ダンタリオン」を召喚する。
左に行くと棘がある。本棚に手かざしすると左右に移動するので、乗っかって左へ。
左に行くとルーシャ。シャードは「セイクリッドシェード」一時的にステータスが上がる。
木の宝箱は転送石。
左に行くとチェーンのような階段の部屋。
階段を登り左に行くとOD(吸血鬼)。図書館の司書(X5-Y14)。
能力アップの本を貸してくれる。幸運の書(LCK+5)一択でしょう!
もう一度会話をすると、先に見た列車の話題。
証明板を作るために顔写真が必要となる。しかし、写真を撮るには「臭化銀」が必要なので探すことに。
もし、この会話が発生しない場合は、列車の改札に戻ってフラグを立てよう。 |
ODの部屋から上、左に進むとステンドグラスの部屋(X5-Y13)。
チェーンの階段の部屋の右下はセーブポイント。
左に進むとボスなのでセーブしておこう。
部屋に入るといきなり襲って来る。
端に追い詰められると連続ダメージを受けるので注意。
こいつも「グレイトフルアシスト」があれば、それほど難しくないと思う。
ファミリアはなんでも良いさそうだが、カラボスを装備。
(倒した後、レベル21。ポルターガイストと、カラボスを狩りまくってたので、少し高めかも?)
倒すとスキルシャード「ダブルジャンプ」が手に入る。
ジャンプ中に再度ジャンプボタンで2段ジャンプができるようになる。これで行動範囲がかなり広がる(ガレオン「ミネルヴァ」のマップはコンプリート可能になる。ただし、インバート、ハイジャンプを取ってからのほうがラクだし、世界のファッション12号も入手できるので後からでもOK)
倒した部屋の右上に、2段ジャンプで届く緑の宝箱。中身は羽根飾り(HEAD,DEF5,STR2,MND3)
静寂の庭園のステンドグラスの部屋まで戻り、ピアノを抜けた先など、2段ジャンプでいける場所でアイテムを回収。
近場で有益なものとしてはムーンベルト(バックダッシュ性能が上がる、DEF3)がある。
また、静寂の庭園(クラフトワーク入手後)にカレーパウダー、カレーのレシピがある。超重要な回復レシピなので忘れずに。
◀ | 前のチャート 双竜の塔 | 次のチャート 双竜の塔(2段ジャンプ入手後) | ▶ |
コメント